困難な問題について
賢明な試行錯誤をする
コンサルティング会社
TOKYO ALLIANCE ADVISORY
事業存続・戦略的取り組みを支援
事業存続
戦略的取り組みを支援
株式会社東京アライアンスアドバイザリーは、経営面・資産面・心理面からのアプローチを用い、クライエントと賢明なクライエント試行錯誤を行い、クライエントの健全で持続的な発展をサポートするコンサルティング会社です。
新着情報
事業ドメイン
経営コンサルティング事業
認定経営革新等支援機関
M&A支援機関:中小企業庁
(経済産業省・中小企業庁 108713008410)
経済産業省・中小企業庁
108713008410
経営コンサルティング事業では、経営者をはじめ、従業員・キーマンの想いや企業の特性を前提にした、柔軟で実践的なコンサルティングを提供します。
事業計画策定や資金調達支援、新規事業の立ち上げ支援
企業の事業計画策定や資金調達支援、新規事業の立ち上げ支援 、主にOODAモデルを採用し、「観察」「方向づけ(仮説設定)」「意志決定」「行動(実行)」のサイクルを通じて、実践的な経営戦略を構築します。
M&A、事業提携、事業承継などプロジェクトベースの支援
助成金の活用支援
対応範囲
事業計画・資金調達、事業承継、ファミリービジネス、M & A・事業提携・PMI、新規事業・ベンチャー事業、カオスマネジメント、交渉戦略・実務遂行、補助金申請
不動産コンサルティング事業
運営会社:株式会社東京アライアンスアドバイザリー
東京都知事(1)第111162号
不動産コンサルティング事業では、「問題を先送りしない」決意で、 時間の経過とともにより複雑化する借地権・底地の問題解決を中心に支援を提供します。 経験豊富な専門家による法的手続きをサポートも得ながら、安心感のある解決へと導きます。
家屋所有者と地主の双方が抱える課題の解消
共有不動産、相続問題の対応
複雑な権利関係を整理することで、不動産の最有効使用を実現します。
対応範囲
借地権・底地問題、不動産共有問題、不動産相続問題、一般不動産売買・管理
経営心理
カウンセリング事業
経営心理カウンセリング事業では、経営者や従業員を含むキーマンが抱える心理的課題をサポートします。 カウンセリングは基本外部の専門家との連携を通じて実施し、経営者とキーマンの双方が安心して仕事に集中できる環境を作り出します。経営コンサルティングと連携した総合的な支援を提供することによって、企業の健全な成長をサポートします。
特に経営者の家族問題を含む個人的な悩みに寄り添い、カウンセリングを提供します。また、経営者・キーマンのモチベーション向上やクリエイティビティの発揮を促進するためのカウンセリングも実施し、組織全体のパフォーマンス向上を目指します。
対応範囲
ファミリー問題、お金問題、心理的安全性確保、コミュニケーション活性化、モチベーション維持、クリエイティビティ発揮
事業の特徴
不確実性の高い事業・プロジェクト、混乱した現場への対応
当社が最も得意としているのは不確実・混乱した状況への対応です。限られた時間・リソースという条件下で優先順位を決定し、クライエントとともに対応・解決に臨みます。
心理カウンセリングとの融合
コンサルティング×心理カウンセリング
当社代表はカウンセリングのトレーニングを受けております。また、当社の持つ経験豊かなカウンセラーネットワークも活用しながら、心理的な面を重視し、経営者・キーマンの持っている力を最大限発揮することに貢献します。
デザイン経営
コンサルティング×デザイン
グラフィックデザイナーとの連携により、言語化できないものや、言語表現では表現しきれないものを表現することに挑み、デザインのもつ力により経営を前進させることに貢献します。
ドキュメンテーション力
コンサルティング×ドキュメンテーション
ライターチームによる言語化ができていない事象の言語化、弁護士・司法書士事務所の元パラリーガルチームによる正確な記述、これらのドキュメンテーション力で経営に貢献します。
会社概要
概 要
株式会社 東京アライアンスアドバイザリー
代表取締役:樋口 力敏
設立:2008年5月
住所:東京都新宿区四谷三栄町 3-7 森山ビル西館 402号室
電話:03-5357-7976
FAX:03-6273-2763
電子メール: info@taai.co.jp
登録免許等
- 宅地建物取引業:東京都知事(1)第111162号
- 認定経営革新等支援機関:経済産業省・中小企業庁 (代表者名での登録)
- M&A支援機関:中小企業庁
アクセス
JR中央・総武線 四ツ谷駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 四ツ谷駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩8分
- 西側「ヤマト運輸」側の入り口からお入りください
代表プロフィール
樋口 力敏
ひぐち かつとし
資 格
中小企業診断士、宅地建物取引士、新宿区特別商工相談員
所 属
東京都中小企業診断士協会(ファミリービジネス研究会、不動産コンサルティング研究会)、新宿区中小企業診断士会、中小企業診断士三田会
経 歴
1972年5月生まれ。1997年慶應義塾大学経済学部卒、住友商事株式会社財務部等を経て、2000年にアクセンチュアのパートナーらとコンサルティング会社設立。2008年に当社設立、代表取締役に就任
埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。小中学校を公立校で過ごし、埼玉県立大宮高校に進学しました。大学は慶應義塾大学経済学部に進み、労働経済学、経済成長論を学びました。
卒業後、住友商事に入社し財務部に配属され、住友商事グループの全体の資金管理の一端を担いました。3年後に退職し、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)のパートナー、故・森田啓介氏と共にコンサルティング会社を設立、日本を代表する大企業からスタートアップまでの支援を8年間続け、その間に会社の事業再編やM&Aを主導的に手がけました。2008年に当社を設立、代表取締役に就任。
独立時に発生したリーマン・ショックで困難な時期を経験し、証券会社のコンサルティングに携わる中で金融の難しさを学びました。また近年は日本を代表する不動産コンサルタントである相馬耕三氏(東京アーバンコンサルティング株式会社 代表取締役)のもと、不動産事業を学ぶ機会を得ました。
現在は、コンサルティングにおいて心理的な側面を重視し、心理学とカウンセリングの理論を取り入れたサービス展開を目指しています。心理学と経営戦略を融合させた新しいコンサルティング手法を追求しています。
代表メッセージ
キャリアの原点と経験
私は住友商事の財務部でのキャリアをスタートさせ、商社の扱う巨額な資金の動きを直接体験する経験を得ました。この経験は、私に数値の裏にある事象を見抜く力を養わせたものと思います。
しかし、成熟した組織であれば当然に起こる内部ポリティクスに対する違和感も強く感じ、自分の理想とする仕事の形を模索しました。そのような中、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)のパートナーである森田啓介氏と共にコンサルティング会社を設立し、8年間にわたって大企業やベンチャー企業の支援を行いました。その間に会社の事業再編やM&Aを主導的に手がけました。
メッセージを読む
独立と新たな挑戦
不動産コンサルティング事業への進出
心理学とカウンセリングの導入
コンサルティングの哲学
1.事実と感情のバランス
2.表層化と内面化のプロセス
未来への展望
ロゴマークについて
第一カラーであるターコイズブルーの背景色は、当社代表が特に愛着を感じているゴッホの「アーモンドの花」の背景色と、実在する金継ぎをした欠損があった陶器の色をモチーフにしています。
ゴッホの絵ではこのターコイズブルーによって、可憐なアーモンドの花が際立っており、当社はクライエントを際立たせる背景となりたいという意思を示しています。
経営コンサルティング事業の
報酬体系について
プロフェッショナルサービスを提供するための報酬体系として、
3つの報酬型を準備しています。
顧問報酬
1.5万円×資本金/500万円(切り上げ):月額
プロジェクト報酬
代表コンサルタント
50,000円 / 時間
シニアコンサルタント
30,000円 / 時間
ジュニアコンサルタント
15,000円 / 時間
アシスタント
5,000円 / 時間
事務経費を別途10%
成功報酬(M&Aなど)
株式取得による会社買収、株式売却による会社売却、事業譲渡
株式の譲渡が発生する場合は株式価額、事業譲渡の場合は事業譲渡価額を基準としたレーマン方式による手数料率を用いて算出した額を成功報酬型報酬の総額とします。
この場合、最低報酬総額は200万円(税別)になります。
お問い合わせ
必要な情報を入力して、「この内容で送信する」ボタンを押してください。